MENU

2017.07.27 掲載 2022.07.12 更新

人事と労務の違いとは? それぞれの仕事内容、やりがい、必要なスキルとは?


 みなさんは人事と労務の違いを説明することができますか。

どちらの言葉も聞いたことがあったり、何の気なしに使ったりしますが、具体的な違いまでは分からない方が多いのではないでしょうか? 会社には、「人」が必ず必要であり、その人の採用活動、管理などをおこなっているのが人事になります。この人事の仕事は「人事」と「労務」の仕事に分けることができます。

今回は、「人事」「労務」の違いについて説明します。 

人事と労務の2つの仕事内容の違いと特徴とは?

簡単に説明すると、「人事」は採用、教育、評価など従業員と直接かかわる仕事をおこないます。「労務」は、採用した人の給与計算、社会保険手続き、交通費計算、入社、退職手続きなど、法律、会社規定に基づいた事務的な裏方の仕事をおこないます。

人事の仕事内容

人事の主な仕事内容とは、「人材によって組織を活性化させる」ことです。
採用活動、教育・研修、評価制度など、社内組織を最適化させるために必要な業務内容です。仕事内容とともにやりがい、向いている人の特徴も紹介します。

採用活動

新卒から中途採用まで、年間の採用計画を作成して会社の採用活動全般の取組をおこないます。経営計画に沿って、必要な人員を確保していきます。

1年単位で仕事をおこなうために、長期的な視野が必要です。

社内研修

社員のレベルに合わせて研修をおこないます。新人研修、入社3年目研修、マネージメント研修など、研修の内容はさまざまであり、宿泊をともなう研修も実施します。

評価制度

従業員の評価が上司の主観的なものにならないように、会社としての評価基準の作成をおこないます。賞与算定の基礎となるものであり、非常に重要な仕事となります。

配属先の決定

人材を適切な場所に配置するために、人事異動の決定をおこないます。例えば、新人の配属先の検討では、学生時代の活動などを参考にし、個人の正確や特性などを見極め、適切な部署へ配属します。

人事の仕事のやりがい、面白さ・難しさ

人事の仕事は、採用、異動、昇給など、従業員の人生に大きく影響する仕事です。従業員一人ひとり、と深くかかわり、従業員の目標を手助けすることができるのが、やりがい、面白さになります。

難しさという点では、全社的なことに大きくかかわり、会社の方向性が理解できていないと、明確な判断ができない仕事です。経営的な視点も必要で、1年で一人前の人事担当者になるのは難しく、まずは知識よりも経験が重視される仕事になります。

人事に向いている人の特徴

人事という職業は、知識よりもまずは明るい人が向いています。その理由は、対外的な仕事が多いからです。会社の顔となって、採用活動をおこないます。初めておこなった面接で、人事の方の印象が悪かったらどうでしょうか。

内定を頂いても面接官の印象が悪ければ他企業で働くことを選んでしまう可能性があります。そのために、人事は営業以上に人間性が重視される大切な仕事になります。

人事になるための必要なスキル、資格

人事は経営的な視点での知識が必要になります。会社の各部署がどのような仕事をしているのか、会社の方向性などを理解しており、幅広い知識が必要となります。

専門的な資格としては国家資格のキャリアコンサルタントがあります。

従業員の職業能力開発をどのようにおこなえば、もっとも良いのかを専門的な視点から提案できる資格になります。キャリアコンサルタントは、平成28年4月より国家資格になった資格で、学科試験と実技試験の両方に合格する必要があります。資格取得の費用は30万~40万円になります。

労務の仕事の役割

労務の主な仕事内容とは、「労働者が安心して働くための組織づくり」です。

労働環境の整備や、給料計算、福利厚生業務など、労働者にとって重要な内容を担当します。労務の仕事内容、やりがい、向いている人の特徴を紹介します。

給与計算

働いた分の賃金を計算する仕事になります。給与額は毎月変動し、また、給与からも所得税、住民税を天引きする必要があり非常に複雑な仕事になります。

社会保険料の手続き

健康保険、厚生年金、雇用保険など従業員の保険に関する手続きをおこないます。また、ハローワーク、日本年金事務所への書類の提出などもおこないます。

入社・退職の手続き

入社時は、最初に労働条件通知書を交付し、採用者へ適宜必要な書類の連絡をします。退職時は、雇用保険の手続きなどや、回収する書類の通達をします。採用したときも、退職したときもトラブルなく、必要書類を用意し、きちんと管理することが重要です。

労務トラブル対応

労働者と企業で残業代未払い問題、人間関係でのトラブルなどの対応をおこないます。労務担当が従業員の労働での悩みなどの相談窓口になっている企業もあります。

就業規則の作成

従業員が働くうえで必要となる就業規則の作成、管理をおこないます。規則は好き勝手に決めるのではなく、法律の定めに従い内容を決定する必要があります。労働時間・給料・休憩時間・休暇・退職時の扱いなど、会社で働く上で決めなくてはならない規則を作成します。

労務の仕事のやりがい、面白さ・難しさ

労務は、労働基準法など法律を理解する必要があり、専門的な知識が必要になってきます。そのため、自分自身が身につけた知識が仕事に直結するところがやりがいになります。

また、労働トラブルの際には、企業と従業員の両方の立場になって、問題を解決する必要があり非常に難しさを感じますが、やりがいのある仕事でもあります。

労務に向いている人の特徴

労務に向いている人の特徴は、コツコツと仕事を積み上げて行くのが好きな人になります。特に、給与計算は、計算する期間が限られており、決められた時間の中で、正確な計算をする必要があります。そのために、長時間、同じ作業を繰り返しおこなえる人が向いています。

また、労働基準法、派遣法などは法律の改定もありますので、常に勉強をする必要があり、新しい知識を身に着けることが好きな人も向いています。

労務になるための必要なスキル・資格

労務に必要な知識は給与計算の仕方から社会保険に関する法律、労働基準法、労働安全法など労務の法律を一通り理解するスキルが必要です。

スキルアップの資格としては、社会保険労務士かあります。
労務の専門家としての資格になります。試験は、毎年8月に行われ、約1,000時間の勉強が必要と言われています。合格率は10%程度であり、難易度の高い資格になります。 

まとめ

「人事」は、採用、教育、評価など求職者や従業員と直接かかわる仕事、「労務」は、給与計算、社会保険手続き、交通費計算、入退社手続きなど、法律、会社規定に基づいた事務的な裏方の仕事と区別することができます。

企業には「人」、「物」、「金」、「情報」の4つが大切と言われており、その1つである「人」にかかわる仕事が「人事」「労務」の仕事になり非常に重要で、専門性の高い仕事になります。

また、現状は働き方改革と言われている中で、いろいろな会社が新しい働き方を模索しています。そのために、人事、労務の仕事を通して、今までにはない働き方の仕組みを考えることもでき、非常に重要であり、やりがいのある仕事でもあります。
 

人事部門の主要業務を4つのサービスで強力にサポート

経理・請求書トータルソリューションは、電子化BPO×経理BPOの一括シームレス連携による請求業務の完全データ化を提供するサービスです。このサービスをご利用いただくことで経理部門のペーパーレス化、テレワーク、仕訳・会計システム入力などの効率化が実現します。

サービスの特徴

  • 給与計算や人事業務などのトータルアウトソーシング
  • お客様に対し正社員を中心とした専任スタッフが担当(One-to-One)
  • ご要望に合わせたサービス導入
  • 常駐にも対応
  • 独自開発の勤怠管理・配布管理・人事管理が一体となったシステム SMART LINK
  • 万全のセキュリティ

FOCは、30年/1,000社以上のノウハウを活かし、御社のコア業務の生産性向上、バックオフィス部門のコスト削減に貢献します。

FOC人事アウトソーシングに関する

ご相談・お問い合わせはこちら

03-5275-7137(平日9:00〜17:30)

ライタープロフィール

いまさら編集

新卒3年目(25歳)。来年3年目。お昼ご飯の9割以上が唐揚げ弁当で、栄養が偏るためかよく体調不良になってしまうのが、たまにキズ。若さ(25歳)を活かしたフレッシュでナウい役に立つ情報を皆さんへお届けします!!

いまさら編集

人事・総務・経理部門の
根本的な解決課題なら

芙蓉アウトソーシング&
コンサルティングへ

03-5275-7137(平日9:00〜17:30)

MAIL MAGAZINE

メールマガジンで
役立つ情報をお届けしています

人事・総務・経理の課題解決メールマガジンを定期的に配信しています。
お気軽にご登録ください。

SERVICE

私たちは、お客様の
問題・課題を解決するための
アウトソーシングサービスを
提供しています

30年にわたり1,000社の人事・総務・経理など管理部門に対してコスト削減、業務効率化の支援をしてきたFOCだからこそできる、ソリューションをご提供します。
アウトソーシング・BPOの枠を超え、クライアントの本質的な課題解決のために、最適なサービスを提供します。