MENU

2017.05.26 掲載 2023.11.02 更新

コアコンピタンスを明確化して経営の効率を図る

個人のスキルに影響されがちな庶務業務を平準化

庶務業務サービス


経済の成熟化、グローバリゼーションの進行などを背景に、企業の競争環境はますます厳しくなってきています。こうした厳しい環境を生き抜くために必要不可欠と言われているのが、自社のコアコンピタンスの定義と、それに基づく適切な経営戦略の実行です。
それでは早速コアコンピタンスについて解説します。
 

■コアコンピタンスの意味

コアコンピタンスとは、直訳すると「核となる競争性」、つまり「競合他社に絶対に負けない核となる能力」のことです。自社企業の潜在的能力を正確に理解することなくして、有効な経営戦略を講じることはできません。どの分野でも競争環境が激化する傾向にある現代において、コアコンピタンスを正しく認識、定義できない企業の未来は明るくないでしょう。
しばしば企業は、外部環境(競合相手、経済環境、類似商品など)に気を取られ、自社の真の強みは何なのかを考えるいわゆる内部分析が疎かになりがちです。特に、ヒット商品や優れたビジネスモデルで一時代を成したような企業は、過去の成功体験が金科玉条のごとく扱うため、改めて自社を顧みることを行わない傾向があります。
コンピタンスとよく似た言葉に、「ケイパビリティ」という言葉があります。どちらも「能力」と訳される言葉ですが、似て非なる概念です。その違いを一言で言えば、コンピタンスという言葉は相対評価の中での能力、すなわち競争能力を示すのに対し、ケイパビリティは対象の任務をこなせる能力、すなわち遂行能力を示す言葉です。言い換えれば、コアコンピタンスは複数の重要なケイパビリティを含んでおり、さまざまなことを高い水準で遂行できること=高いケイパビリティが、すなわちコアコンピタンス(他者に対する競争優位性)の水準の裏付けになるという関係性です。
 

■「コアコンピタンス経営」とは

人だけでなく、あらゆる商品・サービスが国境を超える現代において、各企業は過去に類を見ないほど熾烈な競争環境に身を置いています。そうした厳しい経営環境の中で生き残るために必要不可欠と言われているのが、コアコンピタンス経営です。「選択と集中」の経営とも表現されます。
コアコンピタンス経営と対極にある概念が総合化経営です。かつて、一つの企業、一つの店舗で総合化を目指す動きがありました。百貨店はじめ総合家電メーカーや総合商社と呼ばれることが、大きい企業、強い企業だとする考えがありましたが、時代は変わり、選択と集中が不可欠な事業環境となっています。
ある企業に、「何ができますか」と尋ねて、「何でもできる」と答えてきたら、あなたはその企業をどう判断しますか。また、「ウチはお客様が求めるモノをすべて揃えている」と豪語する店がもし存在したら、どんな印象を持つでしょうか。何でもできるという企業は何もできず、何でもあるという店には何もないと感じると思います。
実績に裏打ちされた自信と誇りこそ、企業にとって何よりの見えざる資産と認識して、自らが生み出した貴重な資源・競争優位性を、日々高度化させることに邁進することこそが、コアコンピタンス経営の真髄です。
 

■企業活動への活用方法

実際に企業活動の中では、「自社の商品・サービスは、本当の意味で付加価値のあるものか」「常に新しい付加価値をプラスする挑戦を継続できているか」などの視点が重要と言われています。自社の強みは何か日々考え続け、どうしたら付加価値の高いものを生み出せるのかといった経営目線で、現場の社員も考え動くことが必要です。
価値のないものはいつの時代にも、必ず価格競争に巻き込まれてしまいます。いかに巧みな戦略・戦術・手法を用いて販売しようとしても、それは一時的な解決にしかなりません。本質的に「価値のある」ものでなければ長続きしないからです。人は誰でも、価値を認めるものには喜んで支出をします。もし、「売れない」「価格下落が止まらない」という悩みがあるのなら、「あなたの会社の行っていることが、世の中で価値のないものになってきている」という警告ととらえるべきです。
 

■コアコンピタンスの事例

女性用下着に特化して成功しているのがワコールです。日本の情勢は、下着にこだわりを持つ女性が外国に比べ非常に多いと言われますが、この文化が生まれたのはワコールという企業が生まれたからと言う説があります。今こそ衣類産業の中でも一大市場に育った下着業界ですが、ワコール創業当時は非常にニッチな市場でした。ワコールの成功は、女性の下着と言う領域で商品開発を行い、商品の価値を伝え販売力を発揮するチャネルに絞り、そして独自の販売方法を生み出した一貫性にあります。
 

■まとめ

企業がこの厳しい競争環境を生き抜くために、コアコンピタンス経営がいかに重要か、おわかりいただけたかと思います。自社の強みは何なのか、どうしたら強みをより強化できるのか。極めて単純な問いかけですが、企業経営を考える上で本質を突いた命題です。
経営者の方だけでなく、従業員の方々も、自社が存続するために、また自分自身の人材としての価値を高めるために、コアコンピタンスの概念を頭に置いて生活されることをお勧めします。

個人のスキルに影響されがちな庶務業務を平準化

庶務業務は、オフィスにおけるあらゆる業務が該当し、備品の管理、郵送物の受け取り、受付対応など、その仕事内容は多岐にわたっています。それゆえに属人的になりやすく効率化する事が難しい業務とも言えます。FOCがそういった煩雑な業務を整理し、一括でサービスをご提供します。

サービスの特徴

  • 実績に基づくノウハウ
  • 柔軟な体制構築
  • ホスピタリティ
  • サービス領域の広さ
  • コミュニケーションの柔軟さやスピーディーな対応

FOCは、30年/1,000社以上のノウハウを活かし、御社のコア業務の生産性向上、バックオフィス部門のコスト削減に貢献します。

庶務業務サービスに関する

ご相談・お問い合わせはこちら

03-5275-7137(平日9:00〜17:30)

ライタープロフィール

くもと編集

マーケター兼編集者
FOC 当コンテンツの編集者。 宝飾業界と広告会社を経て2008年 FOC入社。営業や制作ディレクターを経験し、現在はWebマーケティング担当兼当コンテンツの編集を担当。 「FOCのサービスに直接関係のない記事であっても、読んでくれた方の役に立つ情報をお伝えしていきます。」

くもと編集

人事・総務・経理部門の
根本的な解決課題なら

芙蓉アウトソーシング&
コンサルティングへ

03-5275-7137(平日9:00〜17:30)

MAIL MAGAZINE

メールマガジンで
役立つ情報をお届けしています

人事・総務・経理の課題解決メールマガジンを定期的に配信しています。
お気軽にご登録ください。

SERVICE

私たちは、お客様の
問題・課題を解決するための
アウトソーシングサービスを
提供しています

30年にわたり1,000社の人事・総務・経理など管理部門に対してコスト削減、業務効率化の支援をしてきたFOCだからこそできる、ソリューションをご提供します。
アウトソーシング・BPOの枠を超え、クライアントの本質的な課題解決のために、最適なサービスを提供します。